Linux教室自習用サーバーについて

南大沢キャンパス情報処理施設Linux教室(113教室)にはLinux端末が授業用として(授業時以外は自習開放として)設置されていますが、自習用サーバーを利用することでLinux教室まで足を運ばずに同じアプリケーションをリモート接続で利用できます。

Linux教室自習用サーバーの利用方法

Linuxを利用した自習(プログラム作成等)を行うことができます。

 

(接続例)$ ssh -l USERID 22tra1.spc.comp.tmu.ac.jp

 

Linux教室での授業の一環として利用できます、研究目的の利用はできません。
接続許可登録後でも利用条件が守られていないと判断された場合、以降の利用をお断りしますのでご注意下さい。

ユーザー登録の資格

  • 本学学生または教員で情報処理教室システムの利用権があり、パスワードが失効していない方。
  • Linux教室で履修している科目等履修生等は授業担当教員にご相談ください。
  • Linux教室で授業を担当される教員は無条件に接続許可が付与されます。(申請不要)
  • Linux教室で複数の授業科目を履修している場合でも申請は一度だけです。
  • 申請年度のみ利用できます。翌年度もLinux教室で授業を履修し、自習用サーバーを利用したい場合は再度、申請してください。
  • 申請により研究室等、Linux教室外から自習用サーバーを利用できるようになりますが学外からは利用できません。
  • 途中で利用しなくなった場合はシステム管理室までお知らせください。

申請受付窓口

受付時間   : 月~金(祝祭日を除く) 10:00-17:00
受付場所   : 南大沢キャンパス 6号館 システム管理室2
用意するもの: Linux教室自習用サーバー利用申請書および学生証/教職員証